『たっぷり字書きさんバトン』
『たっぷり字書きさんバトン』
http://www.baton-center.net/syumi/monokaki/syumi002.htm
ずっと昔に答えたもの。
拾ってきたとき&他の方の回答を読んでいるときは、そうでもないと思ったんですが、自分で答えようとすると、やたら根気と体力がいりますね……このバトン!!
量が多い上に、質問が結構細かい。つっこんだ問いをしてくるからだ。
ここまで来ると、気軽に回すバトンじゃなくて、ちょっとしたインタビューです(笑)
自己紹介がわりに。
答えてみたい方はどうぞ自由に持って行ってください!
★たっぷり字書きさんバトン★
●オリジナル・版権等の違いで答えにくい質問はスルーでどうぞ
小説を書き始めたきっかけは?
空想癖のある子供だったので、脳内でお話を作ることは頻繁にやってた気がします。
気づいたら何となく、お話をつくるように。
ちなみに絵は全く駄目な子だったので、必然的に字を使う方に。
創作を始めてどのくらい?
何を創作と呼ぶかで変わるような……。
物心ついたときの手遊びから数えてよいなら、人生の半分以上?
書いているのは版権ですかオリジナルですか?
知ってる方もいますが、実は両方。
このサイトの前に、オリジナルSS含む趣味サイト的なことをやってました。
今は一次創作はやってません。
両方書く人は、版権とオリジナルで書く違いをどうぞ(長所短所も織り交ぜて)
キャラや書きたいシーンから作るタイプと、メインの筋道(ストーリー)から作るタイプといるそうですが、私は後者です。
ストーリー、テーマから作るタイプ。
版権の場合は、(キャラの持っている)エピソードをどう示すか。
オリジナルの場合は、テーマをどう示すか、に重点を置いています。
★版権の場合
1)好きな設定、逸話、印象に残った台詞を拾う
2)それがどうそのキャラと関わっているか考える
3)どういう形で表に出るか=エピソードをどう示したらそのキャラらしさが出るか
長所:設定やキャラ観など、前提が読者と共有されているので、余分な説明がいらない。
様々なキャラや設定のバリエーションに富んでいて、書き手として選ぶ楽しみがある。
短所:そのキャラやストーリーの制限があること。解釈によっては原作と矛盾が出る。
★オリジナルの場合
1)テーマを決める
2)ストーリー(起承転結を大雑把に定める)
3)配役を決める。(キャラが何人必要か、どういう設定が要るか、など)
長所:話の展開を自分で定めることができる。
自分で好き勝手にキャラを登場させたり、変化させられる。
短所:自分の手持ちの札しか使わないので、苦手分野や意外性が出ない(笑)
版権作品はどんなキャラに惹かれて書きたくなりますか?
……ギャップのあるキャラ(笑)
分かりやすいギャップじゃなくて、分かりにくいところのギャップ。本人はどこまでも大まじめで全く気づいてなくて、でも余所から見たら変だろう!?と思うところが好きです。美形なのにシスコンとか、生真面目そうなのにいきなりMとか(笑)
本(いわゆる小説)を読み始めた時期は?
それなりに早かったと思います。
本を読むようになったきっかけは?
祖母が買ってくれた、世界童話絵本セット・まんが日本昔話絵本セット。
簡単な読書遍歴を。または、好きな作家さん、特に印象に残っている本を挙げてください。
すみません、その時々によってコロコロ変わるのでパス。
どちらかというと、図書館通い派。
小学校なら小学校の、中学なら中学の、成長時期に応じて、それぞれの図書館においてあった本を読んでました。
好きな作家はパトリシア・A・マキリップ。『妖女サイベルの呼び声』
どんな小説が好き?
ミステリーやSF、古典などが多いでしょうか。
現実感がある話よりは空想でどこまで行けるか、みたいな方が好き。
柔らかい話が読みたいですが、文章が硬質なものも好き。
物語性があるというか、ストーリーテリングが、良くできているもの。
話の核にリアルさではなく、抽象的な意味合いでのファンタジーの要素が感じられる話。
たとえばヒロイックファンタジーのような形式としてではなく、児童文学のような象徴的な意味合いでのファンタジー。
日常生活の外の真理にふっと触れたり、あったらいいな、が読了後心に残るようなもの。
オリジナルのジャンルをどうぞ
学園物から軽いSF、和風モノまで広く浅く。
内容は凝ったものではなく、短い童話みたいな話を書いてました。
版権のジャンルをどうぞ(過去遍歴も)
ジルが初の版権モノです。
●版権について
オールキャラ?カップリング?
たぶんオールキャラ。
開設前はミイス組兄姉&弟妹のWカップリングのつもりでした。
ですが予想していたようにはいかなかったです。
パロディは書く?夢は?
両方とも書かないというか、書けないです。
パロディやるには他作品のチェックが甘く、夢をやるには想像力が足りない気がします。
萌的な妄想力をもうちょっと欲しい。
年齢制限のある作品は書きますか?
書きます、とハッキリ答えると嘘になる(笑)
年齢制限モノも場合よっては書きます、くらい。
内容はかなりぬるいので、書いてるとは言えない。
原作にどこまで忠実?どこまで壊す?
この判断基準と許容範囲は、人それぞれだと思うので。
今でも書くたびに、線引きに悩みます。一応、
1.原作の設定やゲーム内の台詞は、なるべく尊重しつつ
2.そこに想像と嘘と願望を混ぜて展開させたり(これを捏造という)
3.設定から推測される人物像に、妄想と邪推を混ぜて意味づけしたり(この辺でかなり壊してるかも)
して話を書いてます。忠実度、1>2>3で。
特別に好きなキャラはいますか?
ミイスメンバー。その中でもたった一人を選べと言うなら、セラ!(笑)
好きキャラへの想いをどうぞ。
クールで長髪で細身の美形なのに、腹だしでシスコンで友情に篤く、正直で厳しくて面倒見がいい。
偉そうでぶっきらぼうで基本は孤独なのに、不意打ちのように「……どうして姉さん!」
ツッコミどころ満載で、ギャップがあって、長所も短所も含めて、全て自分好みでした。
想像と妄想を大変かき立ててくれ、気づいたらサイトができてました。
そういう意味で、やっぱり一番好きなキャラ!
(想いのたけを語ってみました)
版権ならではのこだわりや気を遣うところは?
原作の持ち味や長所をなるべく損なわず、風味豊かに仕上げられたらいいなあと。
元の味を消さないよう注意しながら、トッピングを楽しみたいです。
版権だからこそ取り組めたテーマはありますか?
版権だからオリジナルだからという境はないです。
ただ、作品を介した交流という点で刺激を受けたり、発見したり、変わったりするものがあって、それが良くも悪くも反映されてる気がする。
取り組むものは変わってないけど、向き合い方は変わったかな。
版権を書くようになって、作風が変わったことはありますか?
オリジナルの時は、だーっと勢いに乗って流れていく感じでしたが、ジルの場合だと、短く削って詰める感じ。
彫刻刀で削って、文章を書くような。
どうやって切り口をつくろうかなとか、どこを削って何を残そうかなとか。
自分の中で書き方はかなり違うんですが……読み手から見たら、全体的な雰囲気や仕上がりは、それほど変わってないと思う。
●作品について
これまで書いてきた、または書いている作品のテーマ(主題)は?
心情、ですかね。それを踏まえた上での生き方・生き様。
一番気に入っている作品を教えてください。
オルファウスとネメアの話。
サイトの初期の頃に書いたもの&お祭りに出した作品だったせいか、とてもたくさんの感想を頂いたので。
書きやすいキャラは?
・(たとえ心情的に迷っていても)態度が安定しているキャラ。
・自分の信念や意志がはっきりしていて、他者の影響を(良くも悪くも)受け付けないキャラ。
オルファウスとかエリス。
書きにくいのは
・何を考えているのかよく分からず、態度が今ひとつ掴めないキャラ。
・態度は安定しているが、心理が全く読めないキャラ。
レムオンやゼネテスは『ある特定の状況でどうするか』なら分かるのですが、一貫性となると難しい人たちだなと思います。
ネメアとユーリスも何を考えてるのか分からないから難しい(笑)
以下は、オリジナル向け。パラレルで挑戦されている方も、どうぞ。
舞台設定の特徴
質問の意図とは違う気がするんですが、広げていくのではなく、特定範囲内の狭く小さな空間でまとめる傾向があります。
学校とか、どこかの村とか、旅の風景とか、ある一カ所を起点に小さな場面転換が起こる場合が殆どです。
下調べはしますか? 調べる際の愛用の文献(ツール)などあれば。
内容やジャンルによってはします。
ツールは殆ど図書館から借りてきた本。
インターネットは小ネタ収集や確認に使うこともありますが、メインでは使わないです。
一作の主要人物は、何人くらい?
起承転結で話を動かすときは3~5人。
現在のジルSSのようにワンエピソードの話の場合は2人か、2人+αの構成が多いです。
主人公は男女どちらで書く場合が多いですか?
心情を追っていきたいなら女性が主人公というか、女性視点の方が書きやすい。
オリジナルの時は、男性主人公が多かったかもしれない。
主人公は自分にとってどんな存在? 例:自分の分身、あくまでも舞台の中の一役者、など
自分の身内、あるいは知り合い。
自分の分身とは思えないですが、全く赤の他人でもないぞ、くらいの距離に居る存在。
キャラへの愛着に、差はありますか?
差はないです。どの子にも等しくあります。
書きやすい・書きにくい、よく書く・書かないの差はありますが。
書いて好きになることが多いので、書いた量が多ければ親近感がわきますが、書いてないキャラに関しては、これから書いて親しくなっていけばいいと思ってます。
●作風について。
どんな作風が多いですか? 例:シリアス、コメディ
本人はほのぼののつもりですが、多分印象はシリアス。
ハッピーエンド派?バッドエンド派?
断然ハッピーエンド派!
作中で「死」を書くことはありますか?
どういったものをさして死とするのか、死の定義によると思います。
死がテーマになることはあるか? という問いだったら、あまりないと思います。
それに対する考えなど。
特に何も。ちゃんと書けていればOKかな、と思います。
恋愛は書きますか?
片思いも含むなら……書いているつもりです。大好きです(笑)
●創作の仕方について
小説の書き方を教えてください。
例:登場人物を決める、プロットを組む、書きたいシーンから書くなど自由に
まずプロットを組みます(これが主要作業の9割)
・登場人物(キャスティング)
・主題(テーマ)
・構造(シーン構成)
この三要素の組み合わせをどうするか、ある程度見えたり練ったりしてから、実際に書く作業に入ります。
ちなみに「筆任せ」や「書きたいシーンを目指して書く」をやると、間違いなく失敗するタイプです。
筆が進まなくなった場合は、プロットが間違ってる(構造が間違ってる)ことが多い。
一話の所要時間は? 最短・最長なども踏まえて。
結局プロットができるかどうか、それ次第なので一概には言えないです。
あと最近はプロットの練りが足りなくて途中で詰まることが多い。
昔だと2週間前後。今は1ヶ月~2ヶ月かかるようになりました。
しばらく書いてなかったので、言葉や文章が出てこなくなった……。
書いていて楽しいシーンを教えてください。
カギ括弧のやりとり=会話シーンです。
漫才のように、何か言う、相方突っ込む、言い返す、オチが来る(笑)
そういう会話が大好きです。
タイトルはいつ決めますか? また、タイトルへのこだわりは?
タイトルは、すとんと降りてくることが多いです。あんまり悩まない。
大抵プロットがあがったとき、同時に決まります。
こだわりとは違うんですが、テーマから外れすぎないものを採用するようにしてます。
あるいは逆に、ストレートに内容そのままで行くか。
英語だと(私の中で)ニュアンスがつかみにくいので、漢字や象徴物に逃げます。
物語の始め方。プロローグをつけますか?
プロローグというか、イントロダクション、導入部みたいなものはつけます。
冒頭なしで直に場面から書けたらいいなあと思いますが、つい不安になって入れてしまいます。
起承転結は意識してますか?
短いSSだと、序論・本論・結論で、意識している気がします。
ある程度ストーリーがあるものは、かなりきっちり意識して構成を立てます。
会話文と地の文、書きやすいものは?
断然会話文!(笑)
中心人物を決め、その視点でストーリーを進めますか?それともバラバラ?
中心人物視点が、絶対必要なタイプです。
バラバラだと自分も一緒に拡散して、物語も遭難します。
他に気をつけていることはありますか?
気をつけたいけど、気をつけられないものが多すぎて凹んでます。
誤字脱字は当然のようにあるし、日本語として間違ってることもしょっちゅうだし、視点がねじれていることも多いし。
……なくそう、は無理だと悟っているので、なるべく減らそう、と気をつけてます……でも減らない。
創作の上で最も苦労するところは?
仕掛けや構成の上の苦労は、どちらかというと楽しいので平気なんですが、
それを文章として表現することが辛い。特に場面に対する記述力のなさが痛い(致命的とも言う)
絵で言えば、画力に当たる部分が足りなくて、書きたい物が書けないこと。
特に視覚的な描写に関しては、私は絵で浮かばないタイプなので苦労します。
(視覚タイプと聴覚タイプといるらしいですが、私はかなりはっきりとした聴覚タイプなので)
自分の文章はどんな文章だと思いますか?(長所と短所も織り交ぜて)あくまで自己評価。
よくも悪くも、型を持ってしまっている文体。地の文がどちらかといえば口語的。
あらすじを主体にした物語には向いているけど、描写を主体とした小説には不向きな文章だと思います。
どんな文章が書きたいですか?
自分にない物を求める傾向で言えば、日本語の文章表記として、正当で端正。
響きも綺麗で、平易な表現による描写が鮮やか。文章力だけでも大勝できる文章。
自分に持ってる物の延長としては、ノリと軽妙さに磨きをかけた落語のような文章が書けたら理想です(笑)
他人から言われた評価で印象に残っているものがあれば。
(感想という形ですが)キャラクターに関することで「オルファウスがオルファウスでした」と「セラがセラらしい」という感想をもらったことがありました。
おこがましいけど、ああキャラクターがうまく書けたのかな、と嬉しかったです。
お気に入りのBGMはありますか?
基本的には流しませんが、作品を描くとき、イメージソングがある場合は、それをひたすらかけてます。
追加したい質問があればどうぞ。
ウェブで書かれる方限定ですが、改行とか段落の処理って、どうしているのか?
(ブロックという単位で文章を考えて一行明けるとか、普通の小説と同じように書く、とか)
執筆上、困ったり、こだわったりしている点があれば。
答えて欲しい方に回してください。人数問わず。
欲しいなと思われた方、ご自由にどうぞ!!
- 『たっぷり字書きさんバトン』
- Simple soul