MEMO

お姉さんへの愛情表現の方向性

PSP版で仲間入りすることになったエルファス。新台詞が多くて嬉しいです。
そして仲間としての目線だと、思っていたよりずっと素直で柔らかい台詞が多いことにも驚いてます。

救世主の頃は、冷たいというか尖っているというか、とりつく島がないというか。
要するに根暗な救世主様だった(…)彼も、仲間に入って色々前向きになった途端、話し方がごく普通の同い年の少年に変わるこの不思議。恋の力って凄い。

この豹変ぶりに思うところもないわけではないけれど、お姉さんのために神にまでなろうとしただけあって、この人は思いこみが激しい分、それだけ純粋なのでしょう。だから変わるときは一気に変わる。

あーそうか! エルファスのシスコンの根って純粋さなのか。


それが腑に落ちてジルオール3大シスコンを比較検討してみました。
それぞれの行動原理というか心情の要素について。

・エルファス = 純粋
・セラ = 正直
・チャカ = 素直

基本が違うと普段の言動や発想にあんなに大きな差が出てしまうんですね(笑)
愛情表現の方向性って大事だなと思います。

でもエルファスは、この純粋なところが彼らしさでもあり、ノエル(私の中のピュアキャラNo1)と並べて会話させてみたいです。
そういえばノエルに「彼には手を出させません!」っていわれて、エルファスがレイヴンから引くイベントもありましたね。結構相性の良い組み合わせかもしれません。天使と神様だし。

まあ、もし万が一そんなことになろうものなら、レイヴンが泣いて、深夜にこっそり短剣を磨きだしそうなので、決して実現させちゃいけない組み合わせだとも思いますが。

あなたを突然押し倒してキスしてみたー

毎度恒例の診断物。こんなの見つけたのでやってみました。
あなたを突然押し倒してキスしてみたー
http://shindanmaker.com/360190

いつものごとくミイス組です。
タイトル通り、恋愛要素まっしぐらなので、何が出ても平気な方はどうぞ。
……でも結果は、かわいい内容になりました。ちょっと残念(?)

続きを読む

リューガの執事+白面の考古学者=新生リューガ家

セバスチャンについてはこれまでも思いのたけを語っております。
★リューガの執事あれこれ1
★リューガの執事あれこれ2

そもそも、なぜ私はセバスチャンにこんな妄想を抱いてるんだろうか?
一つはレムオン自身が『リューガ家の権力者』と紹介しているからなんですが、もう一つ、そのきっかけを、リプレイして思いだしました。
第二次ロストール戦後、レムオン失踪後リューガ家で、ロストール王女の隣で彼女を補佐しているのが、セバスチャンだからだよ!!

セバスチャン。レムオンを補佐していた腕を買われて、王女様の面倒まで見るように……。
セバスチャンはいろんなことに通じているし、長けているから。王女様に世間知――民衆のことを教えているんだと思います。

というか一介の執事が現ロストール王位戴冠者の隣に居るのです。
それってむしろ執事じゃなくて、宰相職じゃん! 特に生き残りがティアナの場合、それが引き立つ。

ティアナはあの雌狐の娘だし、受け答えを見ると相当賢い女性なので政治的センスは高いと思うんですよね。
決してお飾りの王女ではなく、下手な能なし貴族よりは遙かに切れ者のはずで、そんな有能な王女が、セバスチャンを頼りにしているわけです
(いや、おそらくロストール復興のため、市民生活を見る際にリューガ家を本拠地として利用しているだけだと思うんですが。実際の政務はきちんと専任の者が王宮内で行ってるんでしょうが)

リューガ家を訪れ出迎えてくれるたびにここに当たり前のように立っているセバスチャン。
不自然じゃなく、補佐役になじんでいるセバスチャンの姿を見て、やっぱりすごいわーと思ってしまうのです。 


と、私の中でセバスチャンはスーパー執事なんですが何度も歴史区分7で、セバスチャンに会っているうちに、気づいて切なくなった事実。
……エストはどうしてるんですかね……?
そうだよね。本来、ここにはエストが居なくちゃいけないんだよね

エストを飛び越えて、セバスチャンが控えている。その意味は結構重いというか、名門リューガとしては駄目だろ、というか。
(特にタルテュバ生命のかけらイベントを見たあとにはタルテュバばかりを責められない気がしてくるんですよ。
こんな時に家を空けてしまうエストも、別の意味で貴族失格なわけで、そこはやっぱりきちんと改められるべきではないのかと)

でもエストが真面目でしっかり者だったらセバスチャンの出番は減るんですよ。

ああ。このジレンマ!
もしかするとセバスチャンの落ち着きはエストの奔放さと対比されているのではという気もしてきます。両者のキャラ設定は、相関関係にあるものなのかもしれない。

エストの『考古学に通じている天才キャラ・兄を慕っているからこそ気遣って距離を置く』こうした能力と性格設定・気遣いや配所は好きなんです。なので、せっかくレムオン救済ルートができたので、リューガの変後のエストを絡めたリューガ家イベントも欲しかった。

あくまでもエストが研究の道に好き進むというなら、いっそ考古学者のエストだからこそできる方法で名誉挽回!
闇の神器の利用法を発見して、バイアシオンでの種族間の問題を解決!!

…………。

いや、ロストール王女が復興に奮闘してる中、それを神器の力で武力行使の独裁復権なんかで解決しちゃったら、それ解決じゃないよね。
やっぱりこの大陸に住んでいる住人たちが、自分たちの問題として自分たちの手と心で折り合って解決していかないと駄目なんでしょう。あ、これもろにロストールの国の課題だ。

一番いいのは落ち着いた頃に銀の髪の義兄が帰ってきて、弟が喜んで出迎えて、リューガの執事はいつもの穏やかな笑みで皆を補助するって構図なんですがね。
できればエストとセバスチャン両方が立って支える、貴族制が崩壊した後の新生リューガ家も見たい。

あなたが手のひらサイズに縮んで売られたー

見つけて面白そうだったので。
ミイス組でやってみました。
診断メーカー:あなたが手のひらサイズに縮んで売られたー
http://shindanmaker.com/291559

続きを読む

台詞集め中

  • 2013-06-15

引き続きDATAを整理中。
ひとまずあげたものの代表的なもの。
ネタバレになってしまうので、一応続きにしておきます。

続きを読む

7周年

遅くなりましたが、9万ヒット&サイト7周年(たぶん)でした。
いつも遊びにきてくださっている方々、どうもありがとうございます!
サーバからの請求書見て、思い出しました。
サイト1周年目に、記念として、有料サーバを借りたんです。
請求書来る月=何周年目の区切りという(笑)
契約更新したので、ひとまず1年は安泰なはず。

最近ジルをリプレイしたら面白くて&自分の物忘れの激しさに愕然として、
台詞の収集をしてます。
書き出すと、どのルートでどの台詞が出てくるのか、把握しやすい気が。
そして攻略本の情報とつきあわせて、疑問に思っていること。

続きを読む

始まり主 リトライ

拍手ありがとうございました!
DATAをちょこちょこ追記・整理しました。

* * *

一度クリアした始まり主でしたが、
色々イベントの取りこぼしがありまして。
ちょっと悔しいので、歴史区分6終了直後から再スタート。
前回はたせなかった
・ザギヴED(しぶきの群島イベント)
・オイフェPT入り
が目標です。
以下、ちょっとした教訓。

続きを読む

ラストバトルの闇の公爵戦HP

ジルPSPリプレイ、ひとまずあれこれとばして
最終戦とED確認に走ってます。
ラストバトルでの、ちょっとした覚え書き。


【闇の公爵戦】

ゼネテス : H 1762 / M 290 / 属性 なし
レムオン : H 5029 / M 648 / 属性 闇

二人同時に相手にすることが滅多にないので、メモしておいたんですが。
ゼネテスの属性がなし、レムオンの属性が闇なのはわかりますが、このHPの差はいったい……(笑)

レムオンはダルケニスとして覚醒したから?
というか、この扱いの差はゼネテスに対しても、レムオンに対しても失礼な気がしてならないのですが。

でもここで使わなきゃいつつかうんだとストックしてあった
「経験の鏡」をネメア様がかざしてしまったので、
1ターン撃破のため、容赦なくレムオンにはホーリーたたき込みました。

ちなみにうちの魔法担当
地の巫女 INT 255 デュアルスペル ホーリー×2
元救世主 INT 255 デュアルスペル ホーリー×2

……ごめん、義兄……。

台詞追加

  • 2013-06-08

DATAに少しだけ台詞追加しました。

* * *

リベルダムスラムの酒場で
ルーマティをいただきながら聞いた話。
一応ネタバレなので反転しておきます。

「 フゴーとフゴー夫人の愛の物語を
最後まで聞いた人間は、恐怖のあまりに
狂ってしまうらしいぜ。怖い話だよな 」

うちの始まり主は、思わず飲んでたお茶を吹き出しました。
本当に、怖い話だ……!

リプレイしながら、気になった台詞を集めてます。
各地の酒場で聞ける紅茶話収集もしてたんですが、
ロストール同様、リベルダムにも
表通りと裏通りに、2件酒場があることを失念していて、
リベルダム陥落後は、忘れて素通りしてました。
ふと気付いて、そのスラムの酒場にお茶を飲みに行ってみたんです。
そしたら、上記の話が飛び出してきてびっくりしました。
ああ……やっぱり奥が深いわ……(笑)

ジルのプレイは何週かしているんですが、
今でも、初遭遇台詞を発見する驚きがあります。

誰かが足りない

  • 2013-06-06

拍手ありがとうございました。

ついったーで思い出して、ジルオールPSP版をプレイしてます。
リューガの変終了時=歴史区分6終了直後のジルデータ引っ張り出して、
リプレイ開始しました。
一応今回のプレイの目標は

1) 「始まりの地」発なので、目指しているのはアスティアED。

2) 今回珍しくティアナ生き残りなので、
(代わりにゼネテスとレムオン双方死亡……泣)
マルチED狙っているのは
・ティアナED
・ザギヴED(女主版)
他条件満たしたものがみれたらいいな、という希望。

3) 始まり主なので、ヴァシュタール関連で少し回ってみたい。
アスティアの子、と呼ばれたい(笑)
で、それに関連して
・アイリーンイベント(ヴァシュタールの棺訪問)をする。
・ツェライベント確保=虚無の剣イベントは出す

4) できる限り、条件が生きてるキャラは仲間にする。

結果、どうなったかと言いますと。
がんばって進めていて、たった今気づいた事実。

「あれ? 邪竜の断層が地図に出てこない……?」

あああー、オイフェイベント、さっそく失敗した!(泣)
エルズまで一緒に護衛行ったのに!
毎回必ず邪竜の断層は当たり前だったので気づかなかったんですが、
エルズに一緒に行ったら、猫オルファウスに会わなきゃだめなのね!
気づいたのはオイフェと分かれてから2ヶ月後です。
今さら邪竜の断層行っても、割れた祭壇だけ残っている気がする。

………………。
私オイフェ助けてないバージョン見たことないし、
今回はこのパターンでクリアまで走ろう! それも新鮮だ!!
ああ、ごめん、オイフェ……。
ついでにドルドラムがあのまま放置され、ゼリグの孤軍奮闘を思うと、
本当に悲しくなる……こうして歴史の裏側でひっそりと人物ドラマが展開されているのね。

というか、そもそも、このデータがなんで歴史区分7で止まっているかというと、
前半の無計画な行動が災いして、後半のイベントがラッシュすぎて
一個とると一個忘れる、どうにもならない状況になっているからです。

ちなみに前回は
ツェラシェルイベントのため、ロストール宿屋に泊まっていたのですが、
いつまでたってもツェラは「もうあんたとは会わない」と言ってくれず、
いつ行ってもツェラは必ずリューガ家前に待機。
「俺の顔が好みなの?」 と聞かれる。
いやそうじゃないよお兄ちゃん!
? ? ?
親密度だけ激愛になって、ふと気づきました。
あ、双子との喧嘩イベント見ていない!!
そして向かったときには時遅く、
エンシャントはソウルリープで廃墟となっておりました……。

というわけで、リセットしたという次第です。
何気なく、フラグが難しかったりするキャラがいますよね。
忘れないよう、覚え書き作っておこうかしら。

 

ユーティリティ

Calender

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

Archive

Search

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed