MEMO

紋章の継承と小紋章 編集

紋章の継承方法

紋章の継承というか血筋なのですが……なんか当たり前のように「隔世遺伝でも紋章が出る」前提で話を進めていますが。

1)紋章を持たない両親から、紋章持ちが出ることもある
2)紋章を持つ親から、必ず紋章持ちの子が生まれるとは限らない

ってどこかで聞いたような気がしてたけど、もしかしてゲームの台詞内できちんと言及されていたのは、2)のパターンだけ??
(1)のパターンは私の勝手な判断というか、思い込みなんだろうか。

紋章は必ず直系でしか出ない(親から子へ継がれる形で、祖父から孫はない)?
でもそうなると、紋章持ちの条件が……かなり厳しくなるよね……? ほぼ必ず貴族ってことになるだろうし。聖人の紋章の場合は困ると思うし。「珍しい紋章でもない」という台詞があったし。
(※直系でしか受け継がれない場合、伝統的な血筋の系統の証明+紋章の希少性が、かなりはねあがることになるので)
やっぱり隔世遺伝はないと困る気がする……んだけど。

隔世遺伝ありのようです。アネットとイングリットがそうであることが、後編で判明。
なので(1)も普通に起こります。そうだよね、そうじゃなきゃ色々困るよね。

* * *

ちなみに2)の「必ずしも紋章が受け継がれない」パターンは、実際ゲーム内の台詞で、早いうちからでていたよね。それゆえの問題点も、既に指摘されていたし。

紋章を持たず廃嫡される悲劇(ゴーティエ家)もあれば、紋章もちについて回る運命(シルヴァン、イングリット、メルセデス)は当然起こるので。
※フレンの「特別な血を持ちゆえに狙われる」は家柄とは別の出来事だと思うので除きます。

王国貴族の場合、家柄が紋章に付随している側面が強いため「紋章持ちの子は、必ず両親のどちらかが紋章を宿している」ことがほぼ必須条件。だから有力貴族であるほど、当主が代々紋章持ちである=自分の父か母のどちらかは必ず紋章を持っている

→ 家柄や格、家の方針により異なるみたい?
辺境伯のゴーティエ家は、領土の侵略を守る必要性から、英雄の遺産を扱えることが重要視→扱うための紋章を持つか否かが厳しい。
公爵のフラルダリウス家は、重視してるかは疑問ですが、おそらく血が濃いようなので、紋章持ちも多いと思われる。
※フェリクスは、小紋章ではなく『紋章』もち。

* * *

ただファーガス王国内(貴族家)では、紋章が尊ばれるのは事実。統治の上で、英雄の能力+英雄の遺産を扱えるメリットは、実際の能力面でも権威性でも計り知れない……と、1部初期の頃に、ディミトリが台詞で言及。

でも他国や他の文化では必ずしもそうではない場合もあると思うというか……実際問題として、必ず紋章を宿してることが家の条件だと、断絶する家が相当出てくると思うし、そうしたら統治自体が成り立たない気がするんですよね。
何より隔世遺伝でも出ることにしないと……主人公の『炎の紋章』の由来が、困るというか。

ただ紋章継承に「子孫を残す」以外の方法もあるような気もしているけど。
というか、紋章を持たずに紋章の力を扱う技術もあるような……。

紋章と小紋章の違い

紋章と小紋章の違いが分からない……。
嫡流/傍流、宗家/分家の違いみたいに思ってたけど、もしかして単純に個人に宿る威力の大小(発動率?)なんだろうか。
それとも、結局そのためには「血の濃さも関係してくる」から、無関係ではなくなる…くらいな感じ?
嫡流傍流とは限らないけど、やっぱり嫡流のほうが紋章の顕現率は高いのかな。

※ドミニクの「小紋章」のアネットと、フラルダリウスの「紋章」持ちフェリクスを比べると、フェリクスのほうが断然発動率が高い=クリティカルを連発する気がしてるので…

本編内で説明出てくるのかな。(もしなかったらクリア後調べよう…)

うちの青獅子だと、主人公、フェリクス、フレン、カトリーヌが「紋章」で、それ以外はみんな「小紋章」
ていうかディミトリも小紋章なんだよね…



ユーティリティ

Calender

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Archive

Search

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed