MEMO

5月も終わり!

  • 2014-05-31
拍手ありがとうございました~。
ぼんやり生きているうちに、気づけば今日で五月も終わりです。
明日から六月なんてそんな!時間泥棒さんどこ居るの!!

四月意気込んだはずなのに、ふたを開けてみれば、
それを翻すように、五月はこのていたらく……。
色々ぐだぐだ&サボりすぎですみません!
本当にはやく真人間に戻りたいです。

オフが色々忙しかったのですが、だからこそ現実逃避が必要というか、
珍しく(私的には)まめに、気になるドラマを録画して栄養補給してました。
ドラマBORDERほか、待望のSHERLOCK3も始まって、
一週間わくわくしながら続きを待つ、という楽しみができたので、
職場でどんなにやさぐれても、生きていける気になれました(笑)

ところで、私はアニメやマンガには疎い分、
ドラマ(2.5次元)にエネルギーを注ぐところがあるようなのですが、
自分のハマるドラマに、趣味がとことん反映されるな…と思いました(笑)
(ついつい注目してしまう)気になる主人公+
(勝手に妄想補完する)周囲の人間関係像が、
気づくといつも、同じ型に向かっていってしまう気がしています。
……美形で対人関係が苦手で、でもバディに恵まれて、
徐々に人間味に目覚めていく、っていう……。

月光は月光単体だけでも、多分ものすごい好みストライクだったと思うのですが、
自分の楽しみ方的には、
やっぱり相棒日光がいたから……という部分も大きかったんだな、
と思いました。
どこか心を閉ざしている主人公が、
相棒や、心許した人間の前では、素直になるっていいですよね。
それが回を重ねる事に、徐々に成長や変化が見えるっていうのが、またいい!!

しかしシーズン3、2話のシャーロックが
あまりに大人になっていたので心配になりました(笑)
……そうか、親友が結婚するって一大事なのか……。
色々大変だな、と別方面に想像飛ばしながら、考えました。

ハッピーバースデー!!

  • 2014-05-19

しばらく沈黙しっぱなしでしたが、これは言わねばなるまいと浮上してきました。
というわけで、

お誕生日おめでとう、セラ!!!

お祝いイベントやりたかったのですが、何だか時間の余裕がなくて保留に……。
最近は合間を見てツイッターの方で騒いでいました。

「セラのお誕生日お祝いに何かやりたいのですが、
五月→五月病くらいしか思いつかない。
でも、年中姉さん熱で溢れてるセラに五月病なんて似合わない……!」

と呟いたら、親切なMさんから、

「セラの五月病はきっとお姉さん熱が失せて、姉さん姉さん騒がなくなるんですよ!」

という素敵なお返事をいただきました。
それ聞いて思わずときめきました。ああ、ネタにしたかった!!!
そっか。セラの意欲とかやる気って、お姉さんですものね。
それが失せるのか……恐ろしい病気ですね(笑)


ドラマにハマってます

拍手&励ましコメントありがとうございました!
GW中ちょっとバタバタしてたんですが、一応の収束をみました。
久々に全力で戦った疲労感と充足感を味わいました。ビールが美味しいよ!

ブログは久々ですが、代わりにツイッターで発散+騒いでました。
そちらを覗いてくださってる方はご存じかもしれないんですが、
今期のドラマ、BORDERにすっかりハマってます。

あの独特のトーンがクセになります。
設定などが色々飛んでいるので、人を選ぶかもしれませんが、
地味で堅実でクールで、変なところリアリティがあって、
個性派なキャラクターが勢揃いしています。
台詞の一つ一つもすごく良くです! 丁寧に練られているなあと感じます。

……って、あれ。こう、色々通じるような……。
あと、これはもう勝手な私も思いこみというか、
脳内妄想フル稼働な楽しみ方なので聞き流して欲しいんですが、
小栗君演じる、主人公の石川くんのキャラクターが大好きでして。
以下ちょっと恥ずかしいので伏せておきます。

ドラマ未見の人には全く分からない話でごめんなさい!

続きを読む

意欲と都合は反比例

  • 2014-04-27

拍手&コメントありがとうございました!

ベル閣下「変人」扱いですみません。
あくまでも「セラと比較したら」というくらいで、他意はないです
ちなみにセラが常識人に見えるのは、
セラよりロイが変人というか変態のように見えなくもないから、と思います。
(ああ、ロイファンにもすみませ……)
誰が隣にいるかって、結構大きいですよね(笑)
ちなみに子守セラは私の中で鉄板デフォルトイメージです。

ベル閣下に浮気したら、やっぱりセラが恋しくなって、
ミイス話頑張ってみようかな、と色々整理しています。
いい加減、兄姉を救出させてあげたい、ミイス主も幸せにしてあげたい、
という野望は、ずっとずっと抱いているんです……ちっとも進まないけど。

何度か書きかけたり、書きためたものもあるんですが、
サイト初期と比べると、自分の文章が結構変わっているのと、
だんだん自分が面白いと感じる物が変わってきている部分も影響してか、
自分自身読んでみると、とても違和感が……。
いつも地味だけど、さらに輪をかけて地味。
どうやって出そうかなあ、と試行錯誤中です。


ただ、やる気になった途端、見計らったように予定が狂いまして、
5月~夏くらいまでちょっとプライベートが忙しくなるので、
浮いたり沈んだりが激しいかもしれないです……。
でも水面下で元気に生きていると思うので、
例によって例のごとく見守ってやってくださると嬉しいです。

それでは皆様良いGWをお過ごしくださいませ~。


隠れた天才型:ベルゼーヴァ

セラとベルの違いについてセラ=努力型、ベル=天才型といただきまして。
セラについては★こちらで語ったのでベルゼーヴァについて

ベル閣下。
凡人には興味がない。
っていうのが、非常にベルらしい気がします……。
だから革新に意欲もやしたり、ネメアに陶酔したり、
エストをアカデミーに招こうなんて思っちゃったり、
あんな髪型したり、常人にはないセンスが全開なんですね……!
世間一般の平均値知るのも大事だよ閣下!!

ところで私はベルに『天才』というイメージがあんまりなかったので、
なぜだろうと考えてみたら、
一つには天才より、『変人』のイメージが強かったせいだと思います(笑)
もう一つ、気付いたのが、ベルを考えると、
「ネメアも一緒に考えてしまうから」だったのかもしれないです。

私の中では、『天才』って言葉は、実はネメアに抱いていたものだったんですよね。
なんというか天性のもつ能力とその世界の中心として働くことを運命付けられているような華麗な経歴、みなが注目し敬服するような、輝く存在感がある――
と、ここで気付いたけれど、これは表現的には 『スター』 だよね!!

そうか。ネメア様は『スター』で、ベル閣下は、そんなスターを崇拝し補佐する、陰の『天才』なのか。

陰の天才ってのは、なんだかベル閣下っぽくていいな、と思いました。
あくまで有能な、参謀としての二番手に位置する天才なんですけど。
ああ、だからとても『宰相』って肩書きが似合うんだ。

ザギヴが女帝になるコースはあっても、ベルが皇帝になる図は想像できないのですが、それこそがベルゼーヴァだからなのかもしれない。

この能力で、このポジションで、あの性格とあの特徴ってのが、またいいんです。
ベルに補佐してもらったら、ザギヴ姉さんとても心強いし、心ときめくだろうなあ。

(個人的にひっそりこっそりザギヴ → ベルを応援していたりします……)

実は努力家で面倒見もいい

拍手&コメントありがとうございました~!

セラとベルの違いについてセラ=努力型、ベル=天才型といただきまして。
努力型のセラって、素敵すぎる……!
と色々勝手に妄想しました。

セラのこういう部分は子供時代の経験から来てるのかもしれない。
そしてそういう感覚を持っている人は案外子どもとの相性も良さそうです。

続きを読む

クールビューティの差を考える

拍手ありがとうございました~!
ベルとセラ、二人とも「黒髪」「冷静沈着」「上から目線」「美形」「思いこみ激しい」
結構共通点があるんですよね(笑)
私の中のジル3大クールビューティ、ベル・セラ・レムの書き分けというか、
差異ってどの辺だろうかと、ちょっと考えてみました。

続きを読む

ここはBlueWindです

  • 2014-04-02
というわけで、サイトは通常仕様に戻りました。
色々雑に投げっぱなしですみません。
(でもこんな機会がなかったら書かなかった、と思う)

宰相話はしばらくこのまま置いといて、
時間がたったら移動しようと思います。

エイプリルフール終了。

  • 2014-04-01
気付けば4月1日も終わります。
本当は、こういうネタは一発芸として、
一瞬で理解できる形で出したかった&その方が面白かったと思うのですが、
(たぶん映像で見たほうがインパクトがあるだろうと思う)
ああ、ここが、文章とイラストの違いなんだと実感しました。
四コマ的に終わるもの、
もしくはネタ絵一枚で終わるものを、
文字に起こすと、こうなるんですね……。

それでも、初めてベルゼーヴァを書けて、楽しかったです。
ちょっとだけ、玉葱宰相が好きになった気がします(笑)
うちの塔主も、よくわからない子になってしまいましたが、楽しかったです。
(一応正体が××××なので、生まれたばかりの感じで、と思ったら、
あんなことになってしまいました)
一日だけの企画モノ、この女主はそのためだけのキャラなのですが、
またどこかで機会があれば…宰相と一緒に登場させてあげられたらいいです。




エイプリルフール用のネタを考える

  • 2014-03-31
ツイッターで #エイプリルフールにつく嘘を考える というタグを見て、
ああ、今年は何かできたらいいな……!とぼんやり思いました。
毎年気付くと4月1日当日になっていて、
どうしようもない小ネタ記事で終わってしまってるんですが、
他所のサイトさんで、きちんと準備して、楽しいネタを披露してくださってるのを見て、
一度くらい、うちも何かイベントチックにやれたらいいな、と。
(最近サイトが止まっているのも申し訳ない気がするので)

せっかくPSPでの新スタート塔主=ベル閣下と遭遇するので、
ずっと弄ってみたいと思っていたベル閣下=ディンガル勢で、
何かできないかなーと考えてるんですが。
四月一日そっと覗いて何かできていたら笑ってやってください……。
 

ユーティリティ

Calender

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

Archive

Search

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed